泡玉FEVER

すべてはうたかたのように。

御朱印Log

伊勢神宮 限定の檜製表紙の御朱印帳を購入した。

¥2,500-也

こんな表紙👇で、特徴的でお気に入り。

f:id:takamano:20191216235210j:plain

 普通のに比べてたぶん分厚い(普通のを知らないので)。

これを購入するかとても迷って、でも購入をしたが、御朱印伊勢神宮で頂く前に帰ってきてしまった。よって、初御朱印伊勢神宮で頂くことはできていない。 

 

そこでどこで初を頂こうかと考えてみれば、

三種の神器つながりで考えれば思いついたのは近場熱田さん。

熱田さんなら、時間を選べば駐車もでき、ゆかりもあり。

ということで夕方の時間に訪問。

熱田神宮御朱印のお代を決めてなく、自らの意思で決められる。

たまたま小銭がなく300に満たない額で頂いてしまった。

 

熱田神宮

f:id:takamano:20191216091621j:plain


お次はなかなか寺社訪問する機会がなく、

たまたま出張の関係で時間が出来て、前に夜に行ったら日の照りそうな時間しか空いていないので、再挑戦の

 

阿佐ヶ谷神明宮

f:id:takamano:20191216091630j:image

こちらの能楽堂ではBabymetalのメギツネのPromotion Videoが撮られたようで、聖地になっている。ので、お次はこちら。天照大神を祭っているつながりも前の熱田神宮に近い。

 

さて、お次は

国府宮

f:id:takamano:20191216091702j:image

さいころから何度か親や祖父母に連れていかれている。

はだか祭りで有名で大きくなったらはだか祭りを自らもやるのかなぁとも思っていたりした(叔父さんがやっているのもあり)。が機を逸した。次の機会は?いつ?小さいころに正月過ぎたあたりに確か祖母に連れていかれ、人ごみの中でお参りをしようと手を合わせたら後ろから飛んできた10円玉が後頭部に当たり嫌な思い出が残っている国府宮名鉄の駅以外では余りご縁がなかったが久しい時を経てご訪問。限定につられて御朱印帳に記載してもらうものではなく、紙を頂いたのが写真。猪の絵が入っている。干支がいのしし年の平成31年

 

お次は飛んで宇都宮市

二荒山神社

f:id:takamano:20191216234221p:plain

 f:id:takamano:20191216234254p:plain

こちらは出張の際に早入りをして貸出自転車を借りてハイドラチェックポイントを回るためにうろうろしていた序に頂いたもの。宇都宮の街中のビルとビルの間に突然現れる階段の上の小山に神社はある。

恵比寿さんがいるように商売上手で限定の絵入りのものを二つもいただいてしまった。確か3つあったがそこまではと思い二つでとどまる。恵比寿さん、なんて商売上手なのよ。 

 

お次は

岐阜滋賀方面への遠征でことときは神社中心に訪れている。

はじめに

南宮大社

f:id:takamano:20191216234609j:image

道路に突然と表れる大きな鳥居が印象的。

丁度関ヶ原でもあり近くに陣跡があるようで、この時は雪が降ってきてこころが折れたので次行く際は合戦跡を巡る旅にもしたい。その雪で神社にある太鼓橋が雪化粧をしたのが印象的であった。

続いて

長濱八幡宮

f:id:takamano:20191216234617j:image

こちらは町中にあるためか、駐車場は社内に入ってよかった。広くはないが立派なお宮さん。

続いて

滋賀護国神社

f:id:takamano:20191216234623j:image

護国神社は静寂としている印象の場所が多いが、こちらも同じ。

この後多賀大社にも行ったが時間切れ。閉まっていた。

 

続いて

甲斐武田の武田神社

こちらは限定をあえて選定。

理由は👇この絵柄入りだから選ばざるを得ない。

f:id:takamano:20191216234634j:image

ここからしばらく間があいて

多度大社

f:id:takamano:20191216234628j:plain

こちらの本宮は山の上の方にありそこに至る道幅はさほど広くない。

流鏑馬をする際はその狭い道を使うとすれば(よく知らない)、かなり狭いところを馬が走るのだなあと少し感心しながら歩いた。

そして先日の大阪攻略。

初めに大阪天満宮

こちらは御朱印帳を持たなかったため

この限定のものを選択。

 f:id:takamano:20191216234652j:image

お次は大阪護国神社

こちらも静寂。

f:id:takamano:20191216234657j:image

皆さん親切だった。

その後に

阿倍野神社

f:id:takamano:20191216234701j:image

ナヴィの案内では西側からアクセスできるように誘導されたが途中で道が狭すぎて断念。コインパーキングを見つけたのでそこに停めて神社へ行ったら南からアクセスしたら普通に入れる道幅だった。ポンコツ

そして御朱印を書いてもらう際に自分の御朱印帳を出したら、伊勢神宮の檜でできていることをご存じであった。お隣旗上稲荷のもいかが?と問われたが遠慮してしまった。当時は神社を維持工事していた。

こちらは北畠顕家を奉る神社で、安倍晴明とかんちがいをしていた。

安倍晴明神社はもう少し北東にあるようだ。晴明神社は京都に。

 

お次は

真田信繁真田丸

真田山 三光神社

f:id:takamano:20191216234706j:image

神社は小高い丘の上にあり、真田幸村公之像というのもあり、

ねぶたも飾ってある。

お次は

大阪城豊国神社

f:id:takamano:20191216234712j:image

大阪城を見る秀吉の像が印象的である。

 

最後は

三河国一宮 砥鹿神社

f:id:takamano:20191216234715j:image

こちらは鹿の像もあり、名のように鹿も奉ってある。

 

以上であるが、今年中にもう数件お参りしたいな。